以前に書いた記事から3年ほど経って、PS2実機を購入するにあたって色々状況が変化しました。
現(2021年2月)時点でのBEST購入手段を検討してみたいと思います。
今回の購入手段は
・アマゾン(大手通販サイト)、
・ヤフオク(ネットオークション)
・メルカリ(フリマアプリ)
の3択で検討してみます。
実店舗での購入は今回除外しました。
外出自粛と、取り扱い商品を店舗とネットで同時販売している中古品店も増えてきているので、実店舗を巡るメリットが減ってきているためです。
自分の結論は「ヤフオク」です。
理由は、
1.『価格の安さ』、
2.『商品比較・情報確認のしやすさ』、
3.『手元に届くまでの速さ』が
他と比較して良かったため。
1.『価格の安さ』
各サイトで、薄型PS2本体の型番「scph70000」で検索してみました。
アマゾンとメルカリは販売価格で5,500円ぐらい。
ヤフオクの落札価格では4,000円ぐらい。
実際には送料が絡むので、ヤフオクは+1,000円前後と考えて5,000円ぐらいでしょうか。
ヤフオクが一番安いですが、フリマやオークションでは商品のばらつきがあるので、誤差範囲内というかあまり差はないかもしれません。
2.『商品比較・情報確認のしやすさ』
これは中古商品を買う時の重要な部分ですが、まずアマゾンは論外。
新品の商品ページのおまけ部分で紹介しているので、中古の自分が買わされる商品がどんな状態かほとんどわかりません。
あとは、ヤフオクとメルカリの比較ですが、自分はPCで閲覧しているため、ヤフオクの方がサイトの利便性は良いように感じます。(スマホ利用の場合は別かも。)
商品写真のサムネ一覧の見やすさ、価格等の特定条件でのソートのしやすさがメルカリよりヤフオクの方が使いやすいので、気になったものにウォッチをつけまくって、条件に合わないものを消していく自分の選択方法だと、こちらの方が使い勝手が良く感じます。
3.『手元に届くまでの速さ』
ある程度の郊外住まいで、アマゾンは通常配送という条件で考えましたので、アマゾンのプライム会員ですぐ届く地域にお住まいであれば参考にならないかもしれません。
と、いうことでこの条件下ではアマゾンは論外。
在庫ありでも、アマゾン倉庫から発送でプライム非会員でコンビニ払いを選択した場合、支払完了から到着まで1週間ぐらいかかるため。
上記の条件でなければもう少し早くなるとは思われますが……。
メルカリ、ヤフオクはコンビニ払いとかでも、出品者の発送詳細に記入されている条件次第で支払い完了から1~2日ぐらいで手元に届きます。
ヤフオクなら「配送方法と送料」の欄で「発送元」が自宅との運送距離の近い地域からで、発送までの日数が「支払い手続きから1~2日で発送」を参考にしておけば、きちんとした出品者なら、支払い手続きから3~4日(運送業者次第だが発送完了の通知から1~2日)ぐらいで商品が手元に届くと思います。
ちなみに午前中等早い時間に支払い完了しておくと、午後には出荷してくれる出品者もいます。
結論というか雑感
はじめに記した通り、自分は「ヤフオク」が良いと思います。
以下は個人的感想。
自分が「ヤフオク」が使い慣れているというのはありますが、コロナの件で「アマゾン」が著しく不便になった印象があります。
● 配送が時間がかかるようになった。
● 出品業者の評価があてにならず、特にアマゾン倉庫発送の中古商品の質が悪い。
返品対応はアマゾン負担で悪評はすぐ消せる、ということらしいです。
PS2のセットを買ったらデュアルショック1(初代PS用コントローラー:一部PS2ソフトでは動かない)が付いていたり、スマホを買ったら画面のドット抜けがあったり……。
完品ではない中古の商品ですので、おかしな所があれば状態の記載があって当然だと思うのですが。
時間かかって商品届いたと思ったら不良品で、めんどくさい返品手続きしたあげく戻ってくるのが現金ではなくアマゾンギフトってどうなの、と。
こんな個人的経験からアマゾンには良い印象を持てなくなりました。
アマゾンが悪いのではなく、一部の出品業者のモラルが悪いだけなのですが。
買い物は、状態や価格などの条件を検討しながら自分で商品を選ぶのが楽しくて、できればその商品に早く手元に欲しい思うものではないでしょうか。
そういう意味でも、アマゾンよりヤフオクの方が出品数も多く早く商品が届くので、個人的には良いと思います。
メルカリとヤフオクは、「フリマアプリ」と「ネットオークション」という違いがあるので正直好みの問題だと思いますが、オークションと即決の両形式が混在しているヤフオクの方が価格相場がいくらか安くなっているようです。
以上から、
ヤフオク ≧ メルカリ >>>||越えられない壁||>>> アマゾン
というのが現在(2021年2月時点)での自分の評価になります。