前回、ディスクのクリーニングしてみたので、今回はいよいよ傷の修復です。
ゲームディスクの状態にもよりますが、たいてい傷と汚れがセットになってるものが多いので、まずディスクの汚れを先に落としておきましょう。
詳しくは前回の記事も参照してみてください。

やり方
1.まずはクリーニング。
ディスクの傷を埋めるので、まずその傷を含めて読み取り面のクリーニングをします。

クリーニング前

拡大

今回はコレを修復します。

クリーニング後

拡大
終わったら、ディスクを取り出してヘッドの付け替えをします。
2.リペア用ヘッドを取り付けて、修復用のクリームをヘッドに付けます。

修復用ヘッドを付けます

修復用のクリームをヘッドに付けます

拡大
これもクリーニングの時と同じ様に、片方のヘッドに3ヶ所ぐらいにクリームをつけます。
あまり付けすぎても拭き取りが上手く行なわれず、ディスクに跡が残ってしまう事がありますので、適量(数ミリ程度)を付けましょう。
3.修復するディスクをセットし、フタを閉めて、「REPAIR」のボタンを押して、終わるのを待つだけです。
クリーニングよりは時間がかかり、だいたい3分ぐらいかかります。
結果
はい、こんな感じに仕上がりました。

修復終了

修復後(拡大)
傷が完全に消えたわけではありませんが、結構傷が薄くなりました。
並べて比べると違いがわかるかと思います。

左:清掃前 中:清掃のみ終了 右:修復後
はい、これで無事に読込をできるようになり、ゲームもプレイできるようになりました。

タイトル画面

なつかしい……
・・・・・・まぁ、うん直してまでやるゲームかどうかは、うん、まぁ・・・・・・。